医院紹介・設備紹介

院内紹介

受付
目に優しいグリーンをシンボルカラーにして居心地のよい空間にしております。

待合室
落ち着いた雰囲気の待合室で、リラックスしてお過ごしいただけます。

診察室
患者様一人ひとりに寄り添いながら、丁寧な説明と診察を行っております。

検査室
各種眼科検査を正確かつスムーズに行えるよう、設備を整えています。

入口
ベビーカーと一緒にお入りいただけます。車椅子の方にも対応しております。

外観
当院はヴァンクールセンター北3Fにあり、駅からも近く通いやすい立地にございます。

設備紹介

3次元眼底像撮影装置(OCT)

OCTは、目の奥にある網膜や視神経の状態を、立体的に詳しく調べる検査装置です。目に光をあてて撮影するだけで、緑内障や加齢黄斑変性などの早期発見や経過観察に役立ちます。

自動視野計

見える範囲(視野)に異常がないかを調べるための機器です。特に緑内障の早期発見や進行具合の把握に重要な検査で、脳疾患による視野異常の検出にも役立ちます。

角膜形状解析+眼軸長計測装置

角膜の形やカーブ、目の長さ(眼軸長)を詳しく測定できる装置です。近視や乱視の程度、白内障手術に使う眼内レンズの選定に役立ちます。検査は短時間で痛みもありません。

ゴールドマン視野計

視野(見える範囲)を調べる検査機器です。動く光を目で追っていただくことで、視野の広さや見えにくい部分を調べます。緑内障などの診断や経過観察に役立ちます。

オートレフケラトメーター

近視・遠視・乱視の度合いや、角膜のカーブ(曲率)を自動で測定する装置です。眼鏡やコンタクトレンズ処方の基礎データとして活用され、短時間で精度の高い測定が可能です。

角膜形状解析装置

角膜全体の形状を詳細に解析する装置で、角膜のゆがみや不正乱視、円錐角膜の早期発見に役立ちます。屈折矯正手術前の評価や、コンタクトレンズ装用の適正判断にも使用されます。

角膜内皮細胞検査装置

角膜の内側にある「内皮細胞」の数や形を観察する検査機器です。白内障手術前のリスク評価や、長期コンタクトレンズ装用による影響の確認に用いられます。角膜の健康状態を知るうえで重要な検査です。

WEB予約 TEL
(予約専用ダイヤル)
TEL
(お問い合わせ等)